【合同例会】ライオンズクラブ国際協会336-B地区 2R-1Z ガバナー公式訪問 懇親会 合同例会がありました
2025年8月21日(木)岡山市のアークホテルにて開催された ライオンズクラブ国際協会336-B地区 2R-1Z ガバナー公式訪問の懇親会(16:30〜18:00) および 合同例会(18:30〜19:30) に参加しました。
当クラブ(岡山すばるLC)からは、懇親会に 上原太一 会長 が出席し、合同例会には 会長に加えて3名が参加(計4名) しました。
コンテンツ
開催概要
- 日 時:2025年8月21日(木)
- 懇親会:16:30〜18:00
- 合同例会:18:30〜19:30
- 会 場:アークホテル
- 主 催:Lions Clubs International 336-B地区 2R-1
当クラブの参加状況
- 懇親会:上原太一 会長
- 合同例会:上原会長 + 3名(計4名)
懇親会ハイライト:「献眼」への理解と推進
懇親会では、ライオンズの重要アクティビティである 「献眼(角膜提供)」 について、改めて深く共有がありました。
主なポイント:
- 意義の再確認:視力を必要とする方の“光”を取り戻す活動で。
- 登録促進:意思表示カード・家族間の合意形成を進めるコミュニケーションの工夫。
当クラブとしては、今後も 献眼への正しい理解と参加の輪を広げてまいります。(弊クラブ会長も数年前に登録をしています)

各クラブの目標数値の共有
合同例会では、各クラブより本年度の目標に関する共有が行われました。
また、LCIFに関連する金額などに関しても目標に関する共有が行われまし。少し前の記事になりますが、 LCIFキャンペーン100に関する記事(公式)を共有いたします。
私たち岡山すばるライオンズクラブが「スペシャリティクラブ」として特定のテーマや志をもって活動していることは、あらためて申し上げるまでもないかと存じます。
今回は、その特性に即した規約や地区との関わり方について、重ねてご照会をいただく機会がありました。私たち、そして今後生まれるスペシャリティクラブにとっても、2R-1Zの諸先輩方の良い点を学びつつ、趣旨を汲んだ柔軟な運用を検討していくことのできる前向きな一歩と受け止めております。
合同例会トピック&当クラブの役割
- 例会運営:地区方針の周知、各クラブ報告、次期に向けた意見交換 など
- 当クラブのトピック:懇親会の献眼テーマに連動し、啓発。
- クロージング:当クラブ 上原太一 会長が「閉会挨拶・閉会宣言・閉会ゴング」を担当 いたしました。
まとめ
本日の公式訪問では、献眼の重要性またLCIFの意義と「何のためのものなのか」を再確認するとともに、各クラブの目標が共有され、地域社会に根差した奉仕の質と速度を高める機運が一層高まりました。
岡山すばるLCは、会員増強・アクティビティ推進 を柱に、スペシャリティクラブとして、引き続き地域に貢献してまいります。

ガバナー公式訪問懇談会・合同例会出席お疲れ様でした。
今期も会員拡大やLCIFに向けての取り組みは地区として変わらず行うので、岡山すばるLCとしてもできるだけの協力をお願いします。
ご家族や友人で加入しても良いと思われる方はお願いします。
岡山すばるLCは今期、メンバーを100人にする様に考えています。
24名の純増を計画しています、よろしくお願いします。
上原正樹